会社概要

代表挨拶

AdobeStock_440240402

空豆は「子どもたちが安心して成長できる居場所をつくりたい」という想いから生まれました。私自身、視覚障害をもつ息子と共に過ごす中で「通わせたい場所がない」という経験をしました。だからこそ一人でも多くの子どもに「大丈夫!」と声をかけられる環境を届けたい。小さな“できた!”を一緒に喜び合える場所として、地域に根ざした事業を育ててまいります。

事業所の特徴

AdobeStock_281766428

空豆は、プログラミングを中心にした療育活動を取り入れている放課後等デイサービスです。子どもたちが遊び感覚で学べるカリキュラムを通じて、論理的思考力や集中力、協調性を自然に身につけられる環境を提供します。少人数制の安心できる空間で、一人ひとりのペースを大切にしながら、子どもたちが自信をもって未来へ進む力を育てています。

施設名『空豆』の由来

子供 (17)

空豆は、プログラミングを中心にした療育活動を取り入れている放課後等デイサービスです。子どもたちが遊び感覚で学べるカリキュラムを通じて、論理的思考力や集中力、協調性を自然に身につけられる環境を提供します。少人数制の安心できる空間で、一人ひとりのペースを大切にしながら、子どもたちが自信をもって未来へ進む力を育てています。

地域とのつながり

AdobeStock_281117876-resize_R

「空豆」という名前には、子どもたちが上を向いて成長してほしいという願いを込めています。空豆は収穫の際に上向きに実り、中にはふわふわの綿があり、種を守ります。その綿のように、大人が優しく子どもたちを包み支え、安心して挑戦できる場所でありたい。そして空に花を咲かせるように、子どもたちの未来が広がっていくことを願っています。

スタッフ体制と支援方針

AdobeStock_370647238

空豆では、児童発達支援管理責任者を中心に保育士や児童指導員などの資格者を配置し、4人体制で支援を行います。資格や経験を活かした支援と、未経験でも子どもが好きな人材の温かさを融合し、安心できる環境を築いています。個別支援計画を通じて一人ひとりに寄り添い、小さな成長を逃さず「できた!」を大切に育てることを支援方針としています。

会社概要

事業所名 放課後等デイサービス 空豆(そらまめ)
★2026新規オープン予定
住所 〒674-0058
兵庫県明石市大久保町駅前1丁目7-5-209
事業内容 放課後等デイサービス(発達に不安のある子どもたちへの療育支援)

プログラミングを中心とした療育活動

季節ごとのイベント・調理・英会話などの集団活動
営業時間 平日:14:30〜18:30

学校休業日:10:00〜16:00

休日:日曜・祝日、年末年始・お盆・GW休み
所在地 〒674-0051 兵庫県明石市大久保町大窪975-2
TEL 090-3870-5577
対象 6歳〜18歳(小学生〜高校生)

定員15名
スタッフ体制 児童発達支援管理責任者(管理者兼務)

保育士、児童指導員任用資格者、社会福祉士任用資格者ほか

4人体制で個別支援を実施
社名 合同会社Smile Flowers.空
代表者 下畝古寿恵
特徴・理念 プログラミングを活用し、「遊びながら学べる療育」
「小さな“できた!”を大切にし、安心を与えて伸ばす」